津ノ国寮の井上由里絵です。
京都商工会議所 食品・名産部会 交流会『食のつどい』に参加させていただきました。
舞妓さん、芸妓さんが祝舞を披露され、京都府知事、京都市市長の挨拶、
乾杯で会がはじまりました
1皿目は、
“蟹、鮑、鯛、鮪、帆立貝、サーモンの京湯葉包みハーブの香りに若葉のサラダを添えてグリーンマスタードソース”

2皿目は、
“季節の十種野菜のガルビュ―ルスープ”

3皿目は、
“新鮮鰤のポワレ すぐき入りサフランリゾットと菜の花添え ブールブランソース"

4皿目は、
“米沢豚の照り焼き風ロースト はちみつとしょうがの香りに冬野菜を添えて”

今回の食のつどいのテーマは
【バレンタインディナー&スイーツ】です。
昨年閉店したパティスリー「オ・グルニエ・ドール」
オーナーシェフの西原金蔵シェフ監修のバレンタインスイーツが提供されました。
デザート1皿目は、
“ショコラアメールと豆乳のみぞれ 湯葉のクリスタリセ”

ショコラと豆乳がみぞれ状になっており、
上にシロップ漬けして乾燥させた湯葉がのせられていました。
前菜の1皿目同様、湯葉の使い方に驚きました。
そのまま食べても、パリパリ割ってみぞれにのせてもいいという食べ方です。
ショコラと豆乳のみぞれは、どちらとも食材そのままの味を大切にされており、
甘さ控えめで美味しかったです
デザート2皿目は、
“スリーズ・さくらんぼ



春を意識して、さくらんぼモチーフのスイーツです。
今年流行りのルビーチョコレートを使用して、さくらんぼの形を表現されています。この薄さに仕上げるのに高度な技術がいるそうです。
さくらんぼ型のチョコレートの中には、
ピスタチオがかけられたムースとスポンジのケーキが隠れていました。
洋酒がきいており、大変美味しかったです。
さくらんぼ型のチョコレートを崩しながら頂きます。
2皿ともハートマークが切り抜かれており、かわいいバレンタインスイーツでした
最後食後のお菓子に
“寒氷 日本酒”
京都商工会議所 食品・名産部会 交流会『食のつどい』に参加させていただきました。
舞妓さん、芸妓さんが祝舞を披露され、京都府知事、京都市市長の挨拶、
乾杯で会がはじまりました
1皿目は、
“蟹、鮑、鯛、鮪、帆立貝、サーモンの京湯葉包みハーブの香りに若葉のサラダを添えてグリーンマスタードソース”

“季節の十種野菜のガルビュ―ルスープ”

“新鮮鰤のポワレ すぐき入りサフランリゾットと菜の花添え ブールブランソース"

“米沢豚の照り焼き風ロースト はちみつとしょうがの香りに冬野菜を添えて”

今回の食のつどいのテーマは
【バレンタインディナー&スイーツ】です。
昨年閉店したパティスリー「オ・グルニエ・ドール」
オーナーシェフの西原金蔵シェフ監修のバレンタインスイーツが提供されました。
デザート1皿目は、
“ショコラアメールと豆乳のみぞれ 湯葉のクリスタリセ”

ショコラと豆乳がみぞれ状になっており、
上にシロップ漬けして乾燥させた湯葉がのせられていました。
前菜の1皿目同様、湯葉の使い方に驚きました。
そのまま食べても、パリパリ割ってみぞれにのせてもいいという食べ方です。
ショコラと豆乳のみぞれは、どちらとも食材そのままの味を大切にされており、
甘さ控えめで美味しかったです
デザート2皿目は、
“スリーズ・さくらんぼ



春を意識して、さくらんぼモチーフのスイーツです。
今年流行りのルビーチョコレートを使用して、さくらんぼの形を表現されています。この薄さに仕上げるのに高度な技術がいるそうです。
さくらんぼ型のチョコレートの中には、
ピスタチオがかけられたムースとスポンジのケーキが隠れていました。
洋酒がきいており、大変美味しかったです。
さくらんぼ型のチョコレートを崩しながら頂きます。
2皿ともハートマークが切り抜かれており、かわいいバレンタインスイーツでした
最後食後のお菓子に
“寒氷 日本酒”

どのお料理も京都らしい食材が使われたり、
おもしろい魅せ方だったりと創作のアイデアが詰まっており、大変勉強になりました。
おもしろい魅せ方だったりと創作のアイデアが詰まっており、大変勉強になりました。
#
by sunsyoku
| 2019-02-14 15:37
| カルチャー